[VBA] htmlデコード関数

この記事は投稿は1年以上経過しており、最新の情報でない場合があります。 ご注意下さい。
VBAでhtmlデコードする必要が出てきた。

めんどくさがりなので、頭を使わずにネットのソースコピペで済まそうとググってみた。

しかし、URLデコード/エンコードはググったらすぐ出てきたのにhtmlデコードは出てこない。

すこし検索範囲を広げると英語圏でVBScriptでのhtmlデコードを発見した
→ Classic ASP (VBScript) convert HTML codes to plain text
コピペして、ほんんんnの少しだけ修正して完成


続きを読む

Amazon.co.jpでASINがコピー/コピペ/選択できない問題 解決法 ( GoogleChrome限定 )

この記事は投稿は1年以上経過しており、最新の情報でない場合があります。 ご注意下さい。
自分は気がついてなかったのですが、知り合いより相談をうけて気がつきました。

GoogleChromeを使ってると・・・、

AmazonでASINがテキスト選択できなくなってる!

これができないとASINをコピペできないので、非常に困る人たちがいます。

コピペできないページは以下の通り
  • セラーセントラルの在庫管理画面のASIN( これはもう解決済み? 2016年1月後半では発生していた )
  • Amazonの商品ページ( 一部 )

セラーセントラルの在庫管理画面のASIN

これは当初発生していましたが、今試すと選択ができるように直ってるみたいです。

Amazonの商品ページ( 一部 )

これはAmazonの通常商品ページで商品情報が2列になっている一部商品で発生します。

続きを読む

au版 iPhone5s iOS7.04でmineo AUプランの格安SIMを使う!

この記事は投稿は1年以上経過しており、最新の情報でない場合があります。 ご注意下さい。

先日、今まで使っていたau版のiphone5sとiPhone5から、docomoのGalaxy S6 Edge*2に乗り換えました。

auからの乗り換え先を探していた所で、高額月々サポ機種だったので飛びついちゃいました。
おかげで毎月の維持費がスマートバリュー適応のau iPhoneより安くなって満足なのは今回の内容とはまた別の話です。

 
本題です。

 

それまで使っていたau版 iPhone5s( iOS7.04 )へ格安SIMで遊ぶべ!

 
・・・と、さっそくmineoを申し込んで到着しました。

mineoはヤフオクでパケットギフトがたくさん出品されているのを見て、
一番お得なデータ量3Gで契約をしてデータ量が足りなくなったらヤフオクでデータを追加すればお得に使えるんじゃないかと思った事も決めてでした。
データ容量で7Gが1000円とかでヤフオク出品されているのでDocomo版のmineoを使っても一番お得に使えるんじゃないんでしょうか?

今なら私の紹介として下から申し込むと今なら1000円分のAmazonギフト券がもらえるみたいですよ(2016/03/31までのキャンペーン)
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=G3H1C3J7X0
 

んで、mineoSIMをiPhone5sに刺した! しかし、1xが表示され正常に使えない。

続きを読む